甲賀三大仏 十楽寺編
昨日はお伊勢参りの後は、私の神道修養でお世話になった滋賀県日雲神社へ向かいました。
そこは甲賀市にあるのですが、ここ最近、国立博物館で滋賀県には平安仏が点在している事を知り、更に、甲賀市には甲賀三大仏なるものがあるとの情報を得たので、立寄る事にしました。
まずは十楽寺。こちらには巨大な阿弥陀如来や、平安期の阿弥陀如来、千手観音、珍しい全裸の阿弥陀立像、さらには摩耶夫人の像が安置されていました!
摩耶夫人像は右脇からお釈迦様が産まれる姿で、説明を受けながら、ネパールでその場所を何度も発掘で訪ている自分には、1000年かけて日本まで旅をしてきた仏教に、人々の信仰心の強さを感じました!
撮影はできましたが、メインの阿弥陀様だけはアップ許可を頂きました。
お会いした時は詳しくお見せしますし、是非訪れてみてください!
檪野寺編へ続く
0コメント