これが甲賀路のまとめ!
甲賀三大仏を参拝したあとは、私が毎年、神道修養でお世話になっている日雲神社へ立ち寄りました。
そこで久々に野口宮司と歓談させていただいた中で色々と考えさせられる事がありました。
たまたまですが、修養仲間のブログについての話しがでて、その中でただブログのネタだけで色々なところで修養してはならないとの話になり、自分も多々反省をしなければならないと感じました。
つい最近も発掘風景をアップしたのですが、いつも必ず撮影とアップの許可を得るのですが、ついついホームグランドの場所で町興しアピールのつもりでしたが、許可を得るのを忘れて、お叱りを受けました!
親しき中にも礼儀ありは、私も普段から気をつけていましたが、勇み足でした。まだまだ修行が足りません。
話を戻し、宮司は日雲神社に所縁ある倭姫様の言葉で、「神垂祈祷」、「神の垂るるは祈祷を持っ先となし」意味は「神の恵みを得るには神に対して祈祷が大切です」というお話しをされ、私は初心に戻され基礎をしっかりしないとと反省いたしました。
たまに自分をしっかりと見直さないと、カウンセラーとして人々の一助が担えなくなる事を改めて、考えさせられました。
なかなか有意義な日曜日を過ごせた事に高い只々感謝です。
昨日は表稼業の付き合いで山梨にいましたが、今日の夜は久々に家でのんびりです。自宅の毘沙門堂(祈り部屋)でお祈りでもして寝ます。
0コメント